採用試験案内
令和6(2024)年度
公益財団法人とちぎ未来づくり財団
職員採用試験案内
令和6(2024)年度公益財団法人とちぎ未来づくり財団職員採用試験を次のとおり行います。
1 財団の目的
公益財団法人とちぎ未来づくり財団は、次代を担う子ども・青少年の健全育成・福祉の増進に資すること、県民の生活に潤いと活力をもたらす文化の振興に寄与することを目的とした公益法人です。
当財団は、『未来づくりは人づくり』の基本理念のもと、様々な事業を相互に連携して展開することにより、多様な価値観や創造力を育み、新たな時代に対応できる人づくりに貢献しています。
2 財団の事業
①子ども及び青少年の健全育成及び福祉の増進に関する事業
②文化の振興に関する事業
③埋蔵文化財の保護、調査研究及び普及啓発に関する事業
④その他この法人の目的を達成するために必要な事業
3 職種、採用予定人員及び勤務場所
職 種 | 採用予定人数 | 勤務場所 |
---|---|---|
総 合 職 (正職員) | 2名 | ・財団本部事務局(総合文化センター内) ・栃木県総合文化センター 栃木県宇都宮市本町1-8 ・栃木県子ども総合科学館 栃木県宇都宮市西川田町567 ・栃木県立とちぎ海浜自然の家 茨城県鉾田市玉田336-2 ・栃木県立なす高原自然の家 栃木県那須郡那須町湯本157 ・栃木県埋蔵文化財センター 栃木県下野市紫474 |
4 受験資格
高等学校以上を卒業した者または令和7年3月に卒業見込みの者
(定年は60歳年度末です。定年の年齢を超える者は応募できません。)
また、次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。
①禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
②日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
5 採用時期等
(1)採用時期
令和7(2025)年4月1日
ただし、採用日から6か月間は条件付採用となります。
(2)雇用期間
期間の定めなし
※定年は60歳(退職日は60歳に達した以降における最初の3月31日)
65歳年度末まで再任用制度あり。ただし、定年延長等の改正がある場合があります。
(3)雇用形態
直接雇用
6 業務内容
- 財団で実施する各種事業の企画、立案、実施
- 施設の管理運営
- 総務及び経理事務
7 勤務条件
(1)勤務時間
1週間当たり 38時間45分
(2)時間外労働
あり(月平均10時間程度)
(3)休日・休暇
①休日
4週間につき8日及び祝日日数分、年末年始
※配属先により異なります。
②年次休暇(有給)
20日
③特別休暇(有給)
夏季、介護、看護等
8 給与等
(1)給与
公益財団法人とちぎ未来づくり財団給与規程に基づき、学歴及び経歴を考慮のうえ、初任給が決定されます。
(例)4年制大学卒 23歳 196,200円 (令和6年度時点)
(2)諸手当
扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当等
(3)社会保険等
健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険
(4)その他
屋内禁煙
9 試験の日時、場所及び合格者発表
区分 | 日 時 | 場 所 等 | 合格者発表 |
---|---|---|---|
第1次試験 | 令和6年9月2日(月) 9:00から 令和6年9月9日(月) 17:00まで 【Web試験】 | Web試験システムにアクセスし受験する。 | 9月13日(金)合否にかかわらず受験者全員にWebシステムにより通知します。 |
第2次試験 | 令和6年9月24日(火) 【面接試験】 | 栃木県総合文化センター 宇都宮市本町1番8号 ℡ 028-643-1011 https://sobun-tochigi.jp/access.html | 9月26日(木)合否にかかわらず受験者全員にWebシステムにより通知します。 |
第3次試験 | 令和6年10月10日(木) 【面接試験】 | 10月11日(金)合否にかかわらず受験者全員にWebシステムにより通知します。 |
◇第2次及び第3次試験の詳細は、第1次及び第2次試験合格者に別途通知します。
10 試験の種目及び内容
試験 | 種 目 | 内 容 |
---|---|---|
第1次試験 | 基礎能力検査 | 財団職員として必要な一般的知識及び知能についての検査をWebにより行います。 |
パーソナリティ検査 | 財団職員として必要な素質及び適性を有するかどうかについての検査をWebにより行います。 | |
第2次試験 | 面接試験 (複数名) | 主として人物について、複数名ごとに面接試験を2回行います。 |
第3次試験 | 面接試験 (個人) | 主として人物について、個人ごとに面接試験を2回行います。 |
11 受験手続
(1)エントリー方法
下記注意事項をお読みの上、青ボタン【エントリーはこちら】をクリックしてエントリーフォームにお進みください。
※エントリーフォームに関する注意※
- エントリーフォームで推奨されるブラウザはGoogle Chromeです。その他のブラウザでは動作保証ができませんので、必ずGoogle Chromeをご利用ください。
- 登録前に「bsmrt.biz」と「cbt-s.com」のドメインから送信される電子メールが受信できるようにメールの設定をしてください。
(2)エントリー受付期間
令和6年8月9日(金)から令和6年8月23日(金)まで
12 試験結果の簡易開示
試験の結果については、口頭で開示を請求することができます。
開示を希望する場合は、事前に連絡のうえ、受験者本人が、顔写真付き身分証明書(運転免許証、学生証等)を持参し財団本部事務局にお越しください。電話、はがき等による開示請求はできません。
また、棄権者は開示請求できません。
開示請求できる人 | 開示期間 | 開示する内容 | 開示場所 |
---|---|---|---|
第1次試験不合格者 | 第1次合格者発表の日から10日間 | 総合得点及び総合順位 | 財団本部事務局 (栃木県総合文化センター内) |
第2次試験不合格者 | 第2次合格者発表の日から10日間 | 総合得点及び総合順位 | |
第3次試験不合格者 | 最終合格者発表の日から10日間 | 総合得点及び総合順位 |
※第1次試験のパーソナリティ検査には合格基準を定めており、この基準に達しない場合は他の試験の得点にかかわらず不合格となります。
※開示時間は、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までです。土・日・祝日は開示できません。